四ツ谷スタジオ
- HOME
- 四ツ谷スタジオ
小学校受験対策 まなび舎四ツ谷スタジオのご案内
小学校受験対策 まなび舎 国立校では、年長・年中のお子様を対象に、毎月第1・第3日曜日の月2回、四ツ谷スタジオで受験体操・行動観察の特別授業を開催しております。
[年中]受験体操

体操の楽しさをまなびながら受験姿勢を指導します。また、体を動かすことで自己表現から自分の体の動かし方をまなびます。
体操の指示や取り組みは他の課題とは大きく違います。指示は、聞く見るです。特に見るは先生の動きや【場所・もの】の指示と、見るポイントが多いことが特徴です。そして、取り組みはペンを走らせるのではなく、自身が動き、勢いや動きの美しさなどパフォーマンスが重要です。先生の立ち姿から右左を理解し、動きの指示で右足のケンケンだ!コーンを左からだ!と理解し、立ち止まることなくスタートからゴールを目指せる自信や姿勢が体操課題の大きなポイントになります。指示を間違えることを恐れ立ち止まってしまうのではなく、自分で判断し、やりきることを年中期にしっかりと指導します。当教室では、まずは体操や表現を楽しむことが大事だと考えております。
[年長]受験体操

楽しい体操から「美しい体操」を指導します。運動技術はできればよいではなく、指先まで意識をして綺麗に見せれることがポイントです。「美しい体操」は目を魅かれるということが大きなポイントだと考えます。どんなに運動ができても体のバランスや指先への意識がなく力が入らない状態であったりすると、動きの雑さが目立ってしまうからです。年中期と違い、体の情報伝達が早くなった年長期だからこそ目指せる体操だと思います。さらに慶應義塾幼稚舎・慶應義塾横浜初等部・早稲田実業学校初等部、女子校を中心にベースとした模倣体操を行い、表現力や胆カ・メンタルの強化を図ります。運動技術、表現といった体の技術と決断力、判断力といった精神面の力も必要不可欠であると考えております。
[年長]行動観察

行動観察は、ほとんどの小学校が入学試験に取り入れており、重視されています。当教室では定員10名の少人数制で授業を行い、本番試験同様の人数でゲーム形式・ディスカッション形式と、あらゆる分野でも力を発揮できるように授業を通じて経験を積んでいきます。当教室の行動観察の授業では目的を理解・意識し、仲間と協力して楽しみながら目的達成を目指します。もちろん目的を達成するも大事ですが、実際の入学試験では目的達成までの過程も大事なポイントになり、仲間とどのように話し、助け合い、楽しみ、真剣に取り組み、目的の達成を目指せるかが重要ですので、気配りや環境設定、ルールの確認など自分にできる役割を見つけること、必要となるコミュニケーション力、チームワークの理解を重視して指導しております。

小学校受験対策 まなび舎四ツ谷スタジオ概要
教室名 |
小学校受験対策 まなび舎 四ツ谷スタジオ |
---|---|
所在地 |
〒160-0008 |
最寄駅 |
JR、東京メトロ丸の内線・南北線 四ツ谷駅から徒歩約8分 |
開講時間 |
毎月第1・第3日曜日の月2回 |
駐車場 |
無し(近隣のコインパーキングをご利用ください。) |
アクセスマップ
JR、東京メトロ丸の内線・南北線 四ツ谷駅から徒歩約8分
東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅から徒歩約7分
授業料金
入会金 |
44,000円 ※体操・行動観察だけの入会であっても入会金はいただきます。すでに国立校および麻布校を受講されている方は入会金は不要です。 |
---|---|
年長料金 |
一般 5,500円/1回 会員 4,400円/1回 |
年中料金 |
一般 4,400円/1回 会員 3,300円/1回 |
駐車場 |
無し(近隣のコインパーキングをご利用ください。) |
支払い方法について
当教室に入会、または受験体操・行動観察の特別授業のお申し込みをされました際にお振込み先のご案内をいたしますので、当月授業の1回目までにお持ちいただくか、または、お子様のお名前でお振込み(※例:○月分+お子様名義)ください。
お振込みが遅れる場合のご相談や、年払い、数ヶ月分おまとめいただいてのお振込みも可能ですので、事前にご連絡をお願いいたします。
尚、領収書をご希望の場合は事前にご連絡をお願いいたします。
ご入金された月謝や入会金の費用は返金できませんので、あらかじめご留意ください。